下腹部腫瘍 | 子宮筋腫、子宮癌、卵巣腫瘍などのチェック(細胞診、超音波等) |
---|---|
子宮癌検診 | 【子宮頸癌】20才以上は年1回が望ましい 【子宮体癌】閉経後出血のある方は、特に要検査です。 [当院は、渋谷区の子宮がん検診(無料)の指定医療機関です] |
ブライタルチェック | ご結婚前の健康チェック(内科一般、風疹抗体、クラミジア等) |
不妊症 | 原因の解明から治療まで |
避妊の指導 | 年齢、状況に応じた避妊の指導(ピル・リング等) |
帯下(おりもの)検査 | かゆみを伴うカンジダ、トリコモナス、その他一般雑菌、大腸箇、ブドウ球菌等の検査 |
性病検診 | エイズ、クラミジア、尖圭コンジローマ、淋病、ヘルペス、梅毒等 |
生理の異常 | 生理が不規則、出血が多い、生理痛が強い |
思春期医学 | 思春期における性の悩み、月経異常等 |
更年期障害 | 不眠、イライラ、肩こり、頭痛、腰痛、腹痛、手足のむくみ、急に顔がカーッと熱くなる、骨粗鬆症(閉経すると骨が折れやすくなる)等 |
婦人泌尿器疾病 | 膀胱炎(尿の回数が多い、排尿痛、血尿、濁った尿に注意) |
当院においてはお産そのものは取り扱いませんが、里帰り分娩を希望されている方の定期妊婦健康診査、母親教室を中心に行います。
またアレルギー性疾患及びアトピー性皮膚炎をお持ちの妊婦さん、あるいはアトピー性皮膚炎のお子様をお持ちの妊婦さんのための生活指導も行います。
妊娠したらお子様のためにも次のような検査もお受けになるようお勧めいたします。
里帰り分娩の方には妊娠経過や検査データと共に紹介状をお渡しいたします。
母親教室には是非ともご主人様一緒にご参加ください。食事指導、生活指導を行います。
当クリニックでは、緊急を要する疾病や難治性で専門的治療を要する疾病に関しては、大学病院を紹介させていただきます。
次のような症状がある時には受診してください。
当クリニックにおいて検査可能な疾病項目は次の通りです。ご自身の健康管理のためにも、ぜひご利用ください。